CATEGORY

M&Aニュース

タイヤから見える再編の本質──宇佐美鉱油がフジ・コーポレーションを完全子会社化へ

2025年7月22日、カー用品大手のフジ・コーポレーション(東証プライム上場)に対する宇佐美鉱油の公開買付け(TOB)が成立した。7月29日から決済が開始され、フジ・コーポレーションは上場廃止の見込みとなっている。 “給油所からカーライフの統合サービス”へ 宇佐美鉱油といえば、全国で約500カ所以上のサービスステーションを展開し、トラックドライバーから一般顧客までをカバーするガソリンスタンドの老舗 […]

【特集】エンタメ×テックで進むM&Aの波──「共創」と「体験価値」がカギに

2025年に入り、エンターテインメント領域とテクノロジー領域のクロスオーバーを象徴するようなM&Aが相次いで発表された。 吉本興業HD×バルス:笑いとVTuberの融合へ 吉本興業ホールディングスは、XRライブ制作・VTuberプラットフォーム「SPWN」を運営するバルスを買収。タレントとのコラボアニメやVTuberによる地域創生など、「芸人×バーチャル」の未来を描く。 かつて“舞台中心” […]

【買収速報】rakumoがエージェントシェアを子会社化──HR領域のプロダクト強化とクロスセル拡大を狙う

2025年7月22日、SaaS企業のrakumo(東証グロース:4060)が、人材紹介会社向けアライアンスサービスなどを手がける株式会社エージェントシェアの全株式を取得し、完全子会社化することを発表した。株式譲渡実行日は2025年8月1日を予定しており、買収額は約6.3億円。 エージェントシェアは、「AGENT SHARE」などHR領域に特化した複数のITプロダクトを展開しており、スタートアップ~ […]

飲食・再エネ・スポーツ業界で進む戦略的M&Aと事業移管──フーデックス・シーラ・住友ゴムが動く理由

2025年7月第3週、業界再編の動きが相次いで発表された。外食、再生可能エネルギー、スポーツ用品と一見無関係な業界で起きた3件の取引には、それぞれに「次の成長」に向けた共通の狙いが見える。 【外食】フーデックスHD、焼鳥「串八珍」など50店舗超を展開する豊創フーズを買収 飲食多業態を手がけるフーデックスホールディングスが、焼鳥チェーン「串八珍」などを展開する豊創フーズを買収した。買収元はベーシック […]

シーラホールディングス、寿社の太陽光関連事業を買収

— 太陽光インテグレーター事業の強化で、土木ノウハウと販路を獲得へ 2025年7月18日、東証スタンダード上場のシーラホールディングス(証券コード:8887)は、連結子会社である株式会社シーラソーラーを通じて、株式会社寿(埼玉県さいたま市)が手がける太陽光関連事業を買収する事業譲渡契約を締結したと発表した。 今回の買収により、シーラソーラーは関東エリアへの販路拡大および土木工事の内製化強化という2 […]

焼鳥チェーン「串八珍」の豊創フーズ、フーデックスHDの傘下に

— 居酒屋・ラーメンを軸に急成長中の飲食ホールディングスが、50店舗超の焼鳥ブランドを獲得 2025年7月18日、飲食業界における注目すべきM&Aが発表された。ラーメン・居酒屋など多業態を手がける**フーデックスホールディングス(東京都豊島区)が、焼鳥業態「串八珍」「元祖串八珍」などを展開する豊創フーズ(東京都文京区)**を買収し、グループ化した。 今回の株式取得は、ベーシック・キャピタル […]

フーデックスHD、老舗焼鳥チェーン「串八珍」の豊創フーズを買収

〜ラーメン×焼鳥×居酒屋、多業態シナジーによる国内飲食再編へ〜 2025年7月18日、**株式会社フーデックスホールディングス(東京都豊島区)**は、**豊創フーズ株式会社(東京都文京区)**の全株式を取得し、同社を傘下に収めたと発表した。 本件株式は、ベーシック・キャピタル・マネジメント株式会社が運営する投資ファンド「みのり2号投資事業有限責任組合」より譲渡されたもので、M&Aによるグル […]

吉本興業HD、XRライブ・VTuber事業のバルスを子会社化

〜FANYとの連携でお笑い×バーチャル領域を強化〜 2025年7月14日、吉本興業ホールディングス株式会社(大阪府大阪市)は、グループ会社である株式会社FANY(東京都新宿区)を通じて、XRライブ制作やVTuber事業を手がけるバルス株式会社(東京都中央区)を完全子会社化したと発表した。 ■ 買収の背景と目的 FANYは、吉本興業グループのオンライン事業中核会社として、チケット販売やファンクラブ運 […]

GLOE、テレビ番組制作のクラッチ.社を買収──映像・エンタメ領域の“地上波進出”なるか

eスポーツやイベントプロデュースを展開する【GLOE(グローエ)】が、映像制作を主力とする【クラッチ.社】を100%子会社化すると発表した。株式取得は2025年8月末を予定しており、取得価格は非開示だ。 なぜ今、映像制作会社なのか? GLOEは元々、Z世代を中心としたデジタルネイティブ層にリーチするeスポーツ大会やライブイベントを得意としており、ここ数年でYouTube、Twitch、TikTok […]

TSIホールディングス、「FREAK’S STORE」運営のデイトナ・インターナショナルを子会社化

発表日: 2025年7月14日株式譲渡実行予定日: 2025年9月2日 【概要】 TSIホールディングス(3608)は、ライフスタイルブランド「FREAK’S STORE」などを展開する株式会社デイトナ・インターナショナルの株式を70%取得し、子会社化すると発表。 【目的・背景】 TSIの中期経営計画に基づくブランドポートフォリオ拡大と新市場開拓 デイトナ社が構築するOMOプラットフォーム(リアル […]