\ NEW /

【2025年版】ECサイト・D2Cブランドを売却する方法|小さなネットショップでも高く売れるM&Aの進め方

商品は売れてるけど、在庫管理・カスタマー対応が大変すぎる 別の仕事が忙しくなって、ネットショップに手が回らない 副業で始めたけど、限界を感じている ゼロから立ち上げたD2Cブランドを、誰かに育ててほしい そんな時、単に“閉店”するのではなく、M&A(事業売却)でECサイトを次の経営者に引き継ぐという選択肢があります。 実は、売上月10万円程度の小規模ECサイトやInstagram経由で運営 […]

双日、日本エイアンドエルを買収へ──樹脂事業を強化し新たな成長基盤構築

双日株式会社(2768)は、住友化学(4005)および三井化学(4183)とともに、 日本エイアンドエル株式会社(大阪市)の株式売買契約を締結。必要な手続きを経て、 2025年7月に株式66.5%を取得し、同社を連結子会社化する予定です。 買収対象企業の概要 日本エイアンドエル株式会社は、住友化学と三井化学の合弁により設立された樹脂メーカー。 主力事業は、**SBRラテックス(合成ゴム)およびAB […]

資生堂、子会社エトバスを吸収合併──欧米ブランド事業の効率化で高収益体制へ

株式会社資生堂(4911)は、完全子会社である株式会社エトバスを吸収合併することを発表しました。 資生堂を存続会社、エトバスを消滅会社とする吸収合併方式で、効力発生日は2025年7月1日を予定しています。 会社概要 資生堂:日本を代表する総合化粧品メーカー。スキンケア、メイクアップ、フレグランスなど多彩なブランドをグローバル展開。 エトバス:資生堂グループ傘下で、「NARS」や「ISSEY MIY […]

ニチレイ、フーズとフレッシュを合併へ──食品事業の統合で収益力・資本効率を強化

株式会社ニチレイ(2871)は、連結子会社である株式会社ニチレイフーズと株式会社ニチレイフレッシュを合併することを発表しました。 合併方式は、ニチレイフーズを存続会社とする吸収合併で、ニチレイフレッシュは解散します。 合併の効力発生日は2026年4月1日を予定しています。 事業概要 ニチレイフーズ:冷凍食品・レトルト食品・包装氷などの製造、加工、販売を手がけるニチレイの中核食品事業会社。 ニチレイ […]

清水建設、日本道路の完全子会社化へ──TOB実施でグループ経営の一体化を推進

清水建設株式会社(1803)は、 連結子会社である日本道路株式会社(1884)の完全子会社化を目的とした公開買付け(TOB)の実施を発表しました。 日本道路もこれに賛同しており、TOB成立後には上場廃止となる見込みです。   両社の事業概要 清水建設:国内外の建設事業を中心に、開発事業、関連サービスを展開する大手ゼネコン。 日本道路:舗装工事をはじめとする建設事業、アスファルト合材等の製 […]

【士業事務所を“買う”という選択】M&Aで税理士・社労士事務所を引き継ぐ方法と成功のコツ

開業したいが、顧客がつくまで時間がかかる 価格競争が激しいエリアで差別化が難しい 実務経験はあるけれど、営業や経営に自信がない そんな士業の方々にいま注目されているのが、既存の士業事務所をM&Aで“買収して引き継ぐ”という方法です。 士業業界では高齢化が進み、**「事務所を閉じたいが、顧客を残したい」「引退前に譲りたい」**という先生が全国的に増えています。ゼロから開業するより、既存の顧客 […]

マルハニチロ、オランダの水産加工業VDLグループを買収──欧州事業の基盤強化へ

マルハニチロ株式会社(1333)は、欧州事業を管轄する連結子会社Maruha Nichiro Europe Holding B.V.(MNEH)を通じて、 オランダの水産物加工会社Van der Lee Seafish Beheer B.V.(以下:VDLグループ)を買収すると発表しました。 同時に、MNEHへの40百万ユーロ(約64.8億円)増資を実施し、その資金を活用してVDLグループの株式取 […]

第一生命HD、英オルタナティブ資産運用会社Capulaへ追加出資 ─ 保有比率15%に引き上げ、持分法適用会社化へ

第一生命ホールディングス株式会社(8750)は、 英国のオルタナティブ資産運用会社Capula Investment Management LLPおよびCapula Management Limited(ケイマン諸島)(以下、総称して「Capula」)に対して、約10.3%の追加出資を実施することを発表しました。 これにより、同グループの出資比率は合計で約15%となり、持分法適用会社としてボードメ […]

【買収で即戦力に】Web制作会社をM&Aで引き継ぐ方法|ゼロから起業せず、実績・クライアントごと手に入れる選択

「フリーランスとして限界を感じている」 「チームを持ちたいが、ゼロから立ち上げるのは時間がかかる」 「クライアントワークを一気に加速したい」 「副業から本業にするための“土台”が欲しい」 そんな方におすすめなのが、営業中のWeb制作会社・デザイン事務所をM&Aで“買収して始める”という方法です。 いま、後継者不足や経営者交代などを理由に、売上数百万〜数千万円規模のWeb系企業が買収可能な状 […]

SmartHR、フリーランス管理SaaSのCloudBrainsを買収 ─ 業務委託領域でバックオフィスソリューションを拡張

株式会社SmartHR(東京都港区)は、 業務委託・フリーランス管理クラウド「Lansmart」を提供する株式会社CloudBrains(同港区)の全株式を取得し、 グループ会社化したと発表しました。 取引の背景と狙い SmartHRは、人事労務クラウドのリーディングカンパニーとして、従業員情報の一元管理から年末調整、雇用契約の電子化まで幅広く対応。さらにアプリ連携プラットフォーム「SmartHR […]